こんにちはゆきるんですすごくご無沙汰してます。
すごい古いMaciMac (21.5-inch, Late 2013)を使っているのですが、OSは新しいもの(macOS 10.15.7)に更新しました。
それで困るのがワコムのドライバーが使えなくなってしまったこと。せっかく入れたのに、、、。

iMacにワコムのタブレットIntuos3のドライバを入れて使ってみた
こんにちは、ゆきるんです。とうとうiMacを手に入れました。とはいえ、iMac (21.5-inch, Late 2013)すごく古いっす。しかし、1TBの外付けSSDを起動ディスクにして、macOSX10.7.5(Lion)から、macO...
まぁiPad Proがあるのでワコムのペンタブを使う必要がないので、すでに接続を外しております。
が、ドライバ周りはほったらかしなので、AdobeIllustratorを立ち上げると、ワコムドライバーのエラーが出ます。
ランチパッドからワコムのドライバアンインストールを起動しても
「最新のものに更新してください」
とメッセージが出るだけで何もできません。
そのまま使っていても特に問題は起きてないのですが、いい加減うざったいので、ワコムのドライバをアンインストールする方法を公式サイトで調べました。
Wacom
そこでとった手順は以下の通り。
- Finder-移動からアプリケーションフォルダを開き、ワコムタブレットフォルダを開いてください。
- ワコム タブレットユーティリティを起動します。
- タブレットソフトウェアで、アンインストールをクリックしてください。Mac OS Xの場合はこの作業を実行するために管理者アカウントの認証が表示される場合があります。
ワコムのアプリ「ドライバアンインストール」ではなくて、「ワコム タブレットユーティリティ」だったのですね。
MacとiPad Proの組み合わせで、ほとんどワコムの板タブを使わなくなってしまったので、寂しい限りです。
まぁ、時代の流れよね。

それよりも、2013年物のiMacが現役で使えてる方が、すごいんですけど。
コメント